 |
クレジットカードは誰でも発行できるの? |
 |
いいえ。カード会社の審査により発行されます。
原則20歳以上で、安定した収入のある方しか発行できません。
高校生を除く18歳以上の方や、大学生、パート・アルバイトでも発行できるカードもあります。
|
 |
学生・主婦・無職なんだけどカードを発行できる? |
 |
高校生を除く18歳以上の大学生・専門学生の場合、カードを発行できる会社もあります。
主婦・無職の方でも、家族や配偶者に安定した収入がある場合は、カードを発行することができます。
|
 |
パート・アルバイトなんだけどカードを発行できる? |
 |
安定した収入があれば、カード会社の審査によりカードが発行されます。
|
 |
申し込みから何日でカードが届くの? |
 |
申込方法やカード会社によって異なります。
即日審査で翌日発行の会社もあれば、申し込みから一ヶ月程度かかる会社もあります。
詳細は、各カード会社へお問い合わせください。
|
 |
本人確認資料って何があるの? |
 |
カード会社により若干異なりますが、一般的には、運転免許証・パスポート・住民票・各種健康保険証・各種福祉手帳・印鑑証明書・各種年金手帳・外国人記載事項証明書などがあります。
多くの場合は、コピーを送付するのですが、発行から3ヶ月以内のものなど条件がある場合もございますのでご注意ください。
|
 |
入会申込書は全て記入しないといけないの? |
 |
原則として全てに記入する必要がありますが、必須項目以外は任意で記入できます。
ただし、記入内容によってカード発行の審査を行ないますので、記入されている項目が多いほど審査に通過しやすくなります。その為、収入や勤務先などは必ず記入しましょう。
|
 |
入会申込書に記入漏れや間違いがあった場合は? |
 |
必須項目に記入漏れがあった場合、入会処理を続けることができませんので、入会申込書が返送されてきます。記入して再手続きをすることになります。簡単な誤字や脱字の場合は、「捨印」を押しておけばカード会社が確認の上、訂正してくれます。
|
 |
入会審査は厳しいの? |
 |
クレジットカードは、利用代金後払いの信用取引です。カードの利用者に安定した収入があり、支払能力があるかどうかを審査されます。一般的な方の場合は、問題なく審査に通りますが、過去に支払いの遅延や滞納があった場合などは審査に通らないこともあります。
また、審査基準は各カード会社によって若干異なります。
|
 |
クレジットカードが不要になった場合は? |
 |
解約・退会したい場合は、カード会社へその旨をご連絡ください。
|
 |
JCB,VISA,Masterが一緒になったカードはないの? |
 |
ありません。JCB,VISA,Master等は、それぞれ別の組織が運営しており、それぞれのブランドが一緒になったカードはありません。
|
 |
JCBからVISAへなどの変更はできる? |
 |
発行会社が同じで、同一カードがあれば変更ができる場合もありますが、解約→新規契約という形になり、カードやカード番号が変更されます。
|
 |
クレジットカードは一人何枚まで持てるの? |
 |
何枚でも発行することが可能です。ただし、同一カードの複数枚発行はできません。
また、カード会社の審査によって発行できない場合もあります。限度額は、各カードの合算ではなく、カード会社ごとに上限があります。
|
 |
カードの裏にサインをしないといけないの? |
 |
サイン(署名)がないクレジットカードは使用できません。カードを利用する際には、カード裏面のサインと同じサインを伝票にする必要があります。
尚、サインには、漢字・ひらがな・英字など書体についての決まりはなく、海外で利用の場合も漢字署名が利用できます。
|
 |
ETCカードだけを発行できる? |
 |
できません。ETCカードは、クレジットカードの特典・付属商品であり、クレジットカードのご利用代金と合算されて料金を請求する為、クレジットカードとセットで持つ必要があります。
|